
ネットから歯周病患者様 大宮
youtube動画やホームページ、ブログを見て下さった歯周病患者様が来院されました。
大宮からです。
前歯や奥歯が一部、揺れている状態でした。
歯医者が怖いタイプですので、抜歯は怖いし、抜きたくないので残して欲しい という希望です。
まずは歯石除去などの歯のクリーニングをしたり、前歯も虫歯で審美歯科の治療も希望でしたので、きれいにしていきます。
虫歯と歯周病を同時に治していきます(^ ^)
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類 投稿日:2017年6月16日
ネットから歯周病と虫歯の患者様 大宮
youtube動画やブログを見て下さった歯周病と虫歯が多い患者様が来院されました。
大宮からです。
虫歯が多いので、どうしてもプラークや歯石もたまりやすく、重度の歯周病にもなってしまっていました。
基本的には歯石などを除去する歯のクリーニングをしていけば、まだ若い方ですので、どんどん歯茎は回復、改善していくでしょう(^ ^)
虫歯も多いのでどんどん治療すれば必ず良くなりますので、頑張って通院しましょう\(^o^)/
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 投稿日:2017年6月6日
歯周病で歯茎が腫れた患者様 良くするには?
歯周病で歯茎が腫れた患者様が来院されますが、原因は、やはり歯ブラシの不足と歯石が歯肉の下に蓄積していることが多いです。
年に1回は歯石を取る歯のクリーニングをお勧めします。
定期検診で予防歯科の治療やクリーニングを受けておくと、歯周病や虫歯になりにくくなりますよね(^ ^)
歯周病は痛みなどの症状がが最初は無いのです。
歯茎が腫れた時はすでに歯周病は進行してしまっているのです。
せめて歯茎から血が出る、下の前歯の裏を鏡で覗くと歯石がたまってるのが見える。
などの覚えがあれば 歯のクリーニングをした方がいいですよね。
このちょっとした来院で歯石を除去するだけで、歯周病は治せるのです。予防できるのです(^o^)
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 投稿日:2017年6月1日
ネットから奥歯を残して欲しい歯周病患者様 大宮
youtube動画やブログを見て下さった奥歯を抜歯しないで残して欲しい歯周病患者様が来院されました。
大宮からです。
奥歯が歯周病で少し揺れている患者様です。
まだ治療すれば抜歯しないで済みそうですので、今日から歯周病治療を開始しました。
歯石除去の歯のクリーニングをしていきます。虫歯も一緒に治していきます\( ˆoˆ )/
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,抜歯したくない、歯が割れた、抜歯、 投稿日:2017年4月4日
ネットから歯周病と部分入れ歯の患者様 大宮
youtube動画 https://www.youtube.com/watch?v=vn1dwgW9hs0 やホームページ ブログを見て下さった歯周病と部分入れ歯の患者様が来院されました。
大宮からです。
歯周病で歯が揺れるのと歯茎が腫れたということでした。
抜歯しないで残して欲しいのと部分入れ歯を改造するか新しくもう一個作成する予定です。
虫歯も一緒に治していきます(^ ^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,部分入れ歯のYOUTUBE動画説明とQ&A ,未分類 投稿日:2017年2月14日
インターネットから奥歯の抜歯を残して欲しい患者様 見沼区
youtube動画を見て下さった奥歯を抜歯しないで残して欲しいという歯周病患者様が来院されました。
さいたま市見沼区と春日部からです。
2人とも奥歯が歯周病だったり、揺れていて、さらには他の奥歯が少し割れて欠けてしまっている状態でした。
それでも何とか残せます。
他の歯科医院ではすでに抜歯宣告を受けており、転院されてきました。
幸いにも2人とも抜歯しないで残せますので良かったですね(^ ^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,抜歯したくない、歯が割れた、抜歯、 ,未分類 投稿日:2017年2月10日
予防歯科セミナーを2つ受講 。内容は全く違うのです
今日は1個目のセミナーはトータルヘルスプログラムの予防歯科、歯周病のセミナーです(^○^)
予防歯科のシステム構築についてのセミナーです。
さらにもう1つの先生のセミナーも受講。
ヒロデンタルの先生による経営と歯周病と予防歯科システムやホスピタリティのセミナーです。
同じ予防歯科セミナーですが、内容は全然違うのです。
なぜなら、歯科医院によって予防歯科システム構築が違うからです。
予防歯科システムの定義はバラバラですが、
大きな目指すコンセプトが同じです。
継続的な定期的来院による検診、
歯周病や虫歯の予防歯科をして健康な口腔内の状況を維持すること
が大切です(^○^)
— iPhoneから送信セミナーを2つ受講。
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類 投稿日:2016年12月18日
歯周病治療に顕微鏡と細菌数測定器を導入中
歯周病の治療と予防歯科の定期的な歯のクリーニングの重要性を患者様に理解していただけるように、
お口の歯周病菌や虫歯菌を顕微鏡で見れるようにしたり、
細菌数のカウンター測定器でお口の歯周病菌や虫歯菌の数を測定する機械などを導入しています。
これらの機械によって、数字やデータや映像などで分かりやすく患者様や小児患者様にも伝わります。
歯を磨かないと虫歯や歯周病になってしまうので、頑張って歯磨きしたり、
定期的な歯のクリーニングや検診が重要なんだな。と理解していただけますね。
https://www.youtube.com/watch?v=4iNIQyBjDe0
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類 投稿日:2016年12月16日
ネットから歯周病患者様 大宮
youtube動画
ホームページを見て下さった歯周病患者様が来院されました。
大宮からです。
風邪をひいて歯茎が腫れたとのことでした。
歯茎の歯周ポケット検査をして、深いところをチェックして、歯石除去のクリーニングもしたり、
歯肉から膿を抜いたり消毒したりしました。
徐々に良くなっていくでしょう。
最近は、歯垢の歯周病菌や虫歯菌を顕微鏡で、見せたりしています。
細菌数を測定する機械も導入してばい菌の数を調べたり説明したりしています。
細菌数のカウンター測定器の詳細はyoutube動画にどんどんアップしていきます。(^○^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類 投稿日:2016年12月14日
ネットから虫歯や歯周病の患者様 大宮
youtube
ブログを見て下さった虫歯と歯周病の患者様が増えています。
また、歯周病で抜歯しないで残したい、歯周病を治療して残して欲しいという希望の方が多いです。
本来、歯周病ならまずは治療して歯を残そうとしなくてはいけないのですが、
諦められて抜歯宣告されてしまう患者様が全国にたくさんいらっしゃいます。
骨も溶けて痩せているので、インプラントなど勧められたら注意して下さいね。
歯周病の患者様の痩せた骨にインプラントをすると、長持ちさせるのは難しいことは想像できるはずです。
やはり、自分の歯が使えればそれが一番です。ダメだったら、安全なブリッジや部分入れ歯でしょう。
歯周病を治療しながら、虫歯も治していきます。(^○^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類 投稿日:2016年12月10日