
インターネットから部分入れ歯の患者様 大宮
youtube動画 https://www.youtube.com/watch?v=vn1dwgW9hs0 を見て下さった部分入れ歯希望の患者様が来院されました。
大宮からです。
まずは奥歯がグラグラだったので、抜歯してから部分入れ歯を作製して欲しいとの希望でしたので、今日は抜歯でした。
次回から部分入れ歯の型取りを開始します
歯周病も同時に 治療していきます(^^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:部分入れ歯のYOUTUBE動画説明とQ&A ,未分類 投稿日:2017年2月28日
熊谷市から奥歯の根の治療
熊谷市から奥歯の根の治療 を希望の患者様が来院されました。
youtube動画やホームページ ブログを見て下さった患者様です。
地元で自分に合った歯科医院が見つからなかったようでした。
歯のクリーニングなどの歯石取りをして歯周病と虫歯の治療もしていきます。
^ ^
— iPhoneから送信
カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,未分類 投稿日:2017年2月28日
奥歯を白くしたい患者様 大宮 上尾市
大宮や上尾市から奥歯を白いコンポジットレジンの保険治療 で治療してほしい
奥歯の虫歯を保険適用でレジンで白く治すのは簡単です。
あとは歯周病治療も一緒にしていきます。^_^
— iPhoneから送信
カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,未分類 投稿日:2017年2月28日
インターネットから歯列矯正患者様 大宮
大宮からyoutube動画https://www.youtube.com/watch?v=Wt3aBH4iaOsやホームページ ブログを見て下さった歯列矯正患者様が来院されました。
前歯が少し捻れているケースです。
簡単に治ってしまうようなタイプでしたので、白いワイヤー矯正で治す予定です。
費用も安いので、患者様にとっては有益でしょう。^_^
— iPhoneから送信
カテゴリー:白いワイヤー矯正、抜歯しないor抜歯矯正 ,未分類 投稿日:2017年2月28日
朝霞市からムーシールド プレオルソ受け口患者様
朝霞市からムーシールドの受け口患者様が来院されました。
https://www.youtube.com/watch?v=1_9R1prrtlQ
3歳後半からムーシールドをしていたので、4歳2ヶ月の今は、だいぶ受け口が治ってきました。
ムーシールドをディスポーザーで破壊してしまったとのことで、交換となりました。
このままあと6ヶ月もするとかなり受け口が正常な感じになるでしょう。
プレオルソも口に入りましたが、あまりできなそうでしたので、ムーシールドで十分というお母様の意見も含めて、ムーシールドで治していきます。
次回は7月ごろの夏に定期検診です。
— iPhoneから送信
カテゴリー:受け口反対咬合、プレオルソ ムーシールド パナシールドのブログ集 ,未分類 投稿日:2017年2月27日
熊谷市からムーシールド、プレオルソの受け口患者様
熊谷市から以前からムーシールドで通院していた受け口患者様が来院されました。
https://www.youtube.com/watch?v=1_9R1prrtlQ
もう少しで正常なのですが、やはりお父様の受け口遺伝があるので、プレオルソタイプ3に交換しました。
プレオルソのマウスピースでさらに正常な位置に保てるので 日中や夜に装着してもらいます。
次回は5月ごろに定期検診です(^O^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:受け口反対咬合、プレオルソ ムーシールド パナシールドのブログ集 ,未分類 投稿日:2017年2月25日
上尾市からムーシールド、プレオルソの受け口患者様 上尾市
以前から上尾市から通院していたムーシールドの受け口患者様が来院されました。
https://www.youtube.com/watch?v=1_9R1prrtlQ
6歳1ヶ月ですので、プレオルソタイプ3が口に入れられるので、すでに正常に近い状態なのですが、
プレオルソタイプ3を日中や夜に装着していただこうと交換しました。
受け口の遺伝があるので、プレオルソタイプ3のマウスピースで正常な位置を保っておきたい為です。
次回は、5月ごろに定期検診です。(^O^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:受け口反対咬合、プレオルソ ムーシールド パナシールドのブログ集 ,未分類 投稿日:2017年2月25日
ネットからムーシールド プレオルソ タイプ3の受け口患者様 川崎市
川崎市からムーシールド パナシールド プレオルソ タイプ3希望の受け口患者様が来院されました。
https://www.youtube.com/watch?v=1_9R1prrtlQ
受け口は遺伝性がややあり、深い受け口です。
ムーシールドSサイズで最初の3ー6ヶ月夜に装着して寝てもらって、
日中はプレオルソをしてもらいます。
そのうち、夜も日中もプレオルソタイプ3で装着していれば、受け口が治るでしょう。
4歳児だったらプレオルソが口に入らないし、不要かも知れません。
4歳児は、パナシールドかムーシールドで1年ちょっとで受け口が治りやすい子が大半です。
次回は5月ごろに定期検診です。(^O^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:受け口反対咬合、プレオルソ ムーシールド パナシールドのブログ集 ,未分類 投稿日:2017年2月24日
大宮からプレオルソ タイプ3の受け口患者様ムーシールド
今日は大宮から受け口患者様が来院されました。6歳の年長さんです。4月には1年生です。https://www.youtube.com/watch?v=1_9R1prrtlQ
ムーシールドを5歳半ごろから始めて、6歳0ヶ月ごろに正常に近くなったので、プレオルソ タイプ3に切り替えて、正常な状態を安定させているのが、現在の6歳2ヶ月です。
ムーシールドだけでも治ったでしょうが、プレオルソで下の前歯のガタガタも少しキレイに並べられたらと思い、マウスピース矯正にしています。
今後は、歯並びが悪いようなら、床矯正で拡大して小児矯正をして行く予定です。
プレオルソで全ての歯並びは治りませんので、やはり床矯正は小児矯正には欠かせませんね(^O^)
さらに6年生ごろにはワイヤー矯正で短期間でキレイに仕上げる場合もあります。
— iPhoneから送信
カテゴリー:受け口反対咬合、プレオルソ ムーシールド パナシールドのブログ集 ,未分類 投稿日:2017年2月21日
ネットからプレオルソ、ムーシールドの受け口患者様 大宮
youtube動画https://www.youtube.com/watch?v=1_9R1prrtlQ
を見て下さった受け口に患者様が来院されました。
大宮からです。
6歳0ヶ月で骨格が反対咬合の強いタイプです。
ムーシールドですと時間がかかるので、
日中はプレオルソを使用してもらい、夜は練習でムーシールドを付けて寝ていただきます。
だんだんプレオルソ タイプ3のマウスピースに慣れて来たら、寝てる時も付けて寝れれば受け口は治るでしょう。
まずは2ヶ月後にチェックです(^O^)
— iPhoneから送信
カテゴリー:受け口反対咬合、プレオルソ ムーシールド パナシールドのブログ集 ,未分類 投稿日:2017年2月18日