歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 – ページ 19 – 大宮の歯医者|鈴木歯科医院

 

奥歯が痛い、痛みの治療は?

e09793b1.JPG
奥歯が痛い、痛みがある。
こういった悩みは多いですね。
治療法は?
痛みの種類は、しみる、はれた、膿がでた、かめない、かむと痛い

親知らずがはれた、痛いという方も多いです。
あとは歯が欠けた

 

https://youtu.be/wG_4YX3XjDE
口臭がある、虫歯がある、穴があいたなど。
治療法は、虫歯を治す、銀歯、ブリッジ、ブリッチ、インプラント、セラミック、オールセラミックなどがあります。
よくあるケースから診断しましょう
しみる
これは、虫歯がある、知覚過敏などの可能性があります。
しみ方には2種類。
冷たい水にしみる
これは、虫歯が中くらいか、知覚過敏
熱いお湯や、温かいのがしみる
これは、虫歯が深いかもしれません。
知覚過敏のときもあります。
そのうちに冷たい水も熱いのもしみて、かむと痛い、と症状が進みます。
d981a77f.JPG
しみないけどズキズキする。
はれっぽい

これは銀歯がかぶさっていることが多いですね。
それか大きい虫歯があるなど。
歯の神経が死んでいるか、抜かれているため、しみないのですが、根っこの先に膿があるために、ズキズキ腫れてきているときがあります。
もしくは歯周病ではぐきがズキズキしてはれて膿がたまっているタイプ。
これらの方はかむと痛い、かめないなどの症状も出やすいですね。
scc

カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,歯周病 歯ぐきが腫れたQ&A ,虫歯、しみるQ&A ,未分類  投稿日:2008年11月23日

妊娠中に歯周病をなおしましょう

歯周病は、妊娠中の妊婦さんと赤ちゃんには、要注意です。
なぜかというと、歯周病がひどいと、歯石が多く、そのばい菌のために早産の原因になる可能性があるというデータがあります。
たまごクラブにも掲載してありますよね。
ですから、虫歯だけじゃなく、歯周病を治すために、歯医者さんで歯石取りをしましょう。
そうすると、ママのお口の中からばい菌が少なくなります。
そして、子どもにもばい菌が口移しされませんので、
子供も、虫歯になりにくくなるのです

ちなみに50%の妊婦さんが、妊娠するとはぐきが歯肉炎ぽくなり、はぐきから出血しやすくなります。
定期的なクリーニングが大切ですね。

当医院の歯科衛生士さんに歯のクリーニングをしてもらいましょう。
埼玉、大宮

カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類  投稿日:2008年9月13日

歯の根の膿の治療について

bb19f675.JPG歯の根の膿の治療で治らない方、
抜歯と宣告された方、
ずっと根の治療をエンドレスで受けてる方、
全然治らない、
いつも3分治療で一向に良くならない方、
などなどすごく多いと思います。

歯ぐきが腫れた、膿がたまってる、
かむと痛い、
冷たいのしみる
、あったかいのしみる。などなど
お答えします。
冷たい水にしみますか? しみたら生きているので虫歯か知覚過敏です
あったかいお湯はしみますか? あったかいお湯でいたい人は虫歯が深いひとです
だんだん神経がまいってきていますね。そのうち噛めなくなってきます。
しみない人でかむと痛くて腫れっぽいひとは?
とにかく噛むと痛い。多いですねこういう方は。
1つは歯の根の膿がある人、ズキズキし始めているのです。
もう一つの可能性は歯周病で歯が腫れてズキズキして噛めない

歯の根の膿と歯周病の違いは?
それは歯周ポケットが深いか深くなくて歯ぐきが健康か?の違いです。
歯周ポケットって何?
つまり歯ぐきが歯周病でぶよぶよ腫れてる方の歯茎は歯と歯ぐきの堺目がブカブカして歯石がたまって血が出るような感じなのです。
いや、私の歯ぐきは健康で引き締まってるし、歯もよく磨いてるし、血も出てないし、ぶよぶよもしてないぞ!という方は
根の膿ですね
そうそう!先生の言うとおり私の歯ぐきは歯周病で歯がぐらつくし、前にも腫れたという方、それは歯ぐきの歯周病からくる腫れと膿です。
ポイントは
しみる人は虫歯か知覚過敏
とくにあつい人は要注意 痛み止めをもらいましょう
しみないけど噛めない人で歯ぐきが健康な人は根っこの膿
抗生物質、痛みどめをもらい、経過をみるか、ひどい人は根の治療です
歯周病の人は歯石を取り、歯ブラシをよくして定期的にクリーニングですね
これ以外の原因のひともいますから実際に診てみないと分かりませんね
かみ合わせが高い人、歯ぎしり、知覚過敏、虫歯、いろいろです。
すぐ抜歯はだめですね
ところで、はっきり断言しますと、日本で1番根の治療がうまい人は・・・・
四谷で自費診療で根の治療専門で開業してらっしゃいます澤田先生です
日本で1番です。ほかにいるぞ!という方はじゃあそのひとと同じくらい上手でしょう。と。ほかにいますか?
腕だけじゃありませんよ、人柄も紳士で、かっこいい生き方してる方です。医科歯科の医局長でした。
僕は7年前、澤田先生に何回かセミナーをしてもらいましたが、衝撃を受けた記憶があります。あの方に会わなければ今の僕は成り立ちません。勝手に師匠だと思っています。
根の治療はすべてマイクロスコープの顕微鏡でのぞいて診療します。僕も大学時代にやりましたが、毎回顕微鏡だと吐きそうになります。よってしまいますね。眼が疲れてしまいます。
とにかく澤田先生はこの先も日本のトップ1%のドクターでしょう。
人気ブログに参加しています。このブログ内容がいいと思っていただけましたら、ロゴをクリックしてください。ブログ訪問ありがとうございました!

banner_02

カテゴリー:歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類  投稿日:2008年6月28日