虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた – ページ 17 – 大宮の歯医者|鈴木歯科医院

 

フッ素塗布について

4f70b355.jpgフッ素塗布はうちの息子では8か月くらいから始めています
体には害はありません。
フッ素入り歯磨き粉1本飲んだら下痢しますが・・・・そんなことする方はいませんよね・・・
フッ素は今では常識です
骨にも、牛乳、魚、紅茶
などいろいろなものに含まれています
アメリカでは水道水に含まれていますので、虫歯が日本より少ないのです。
つまり銀歯の人が少ないのはこういうことです。

うちの子は、歯磨きは子供歯磨きジェル(フッ素とキシリトール入り)で少量つけて歯磨き5秒くらいです、まだ上の歯は3本しかない1歳児ですので。
うがいはなしです。
逆についてくれていたほうがフッ素の効果で歯が固くなり、虫歯になりにくくなりますので。
うがいできるようになったら軽くうがいしましょう。軽くがポイントです
患者さんでは、1歳6か月検診、3歳児検診でフッ素塗布しています。
3か月おきのフッ素塗布が基本
です。
フッ素を塗ると、
歯が固くなる つまり 虫歯に食われにくい硬い歯になる
虫歯菌が繁殖しにくくなる つまり お口のばい菌が減少する要するに
虫歯になりにくくなるのです
初期虫歯はフッ素や再石灰化のジェルを塗ります

カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,虫歯、しみるQ&A ,未分類  投稿日:2008年9月16日

妊娠中に歯周病をなおしましょう

歯周病は、妊娠中の妊婦さんと赤ちゃんには、要注意です。
なぜかというと、歯周病がひどいと、歯石が多く、そのばい菌のために早産の原因になる可能性があるというデータがあります。
たまごクラブにも掲載してありますよね。
ですから、虫歯だけじゃなく、歯周病を治すために、歯医者さんで歯石取りをしましょう。
そうすると、ママのお口の中からばい菌が少なくなります。
そして、子どもにもばい菌が口移しされませんので、
子供も、虫歯になりにくくなるのです

ちなみに50%の妊婦さんが、妊娠するとはぐきが歯肉炎ぽくなり、はぐきから出血しやすくなります。
定期的なクリーニングが大切ですね。

当医院の歯科衛生士さんに歯のクリーニングをしてもらいましょう。
埼玉、大宮

カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,歯周病、はぐきが腫れた、膿、ぐらぐら 予防歯科 ,未分類  投稿日:2008年9月13日

妊娠中に虫歯を治しましょう

acda7224.jpg妊娠中の患者さんはよくいらっしゃいます。
皆、虫歯は少しの人が多いですね。
でも、この小さな虫歯が、油断できないのです。
ほっておくと大きくなり、痛くなるでしょう。
大きくなる前に治療したほうがいいです。
痛くなった時は、妊娠してて、麻酔や、薬、レントゲンなどなるべく避けないといけませんので、痛みに耐えなくてはならなくなります。
もしくは、赤ちゃんがいるので、痛くても歯医者に行けない、
母乳をあげてるので、薬がやはり、飲めないなど問題があります

妊娠中に、治しておけばよかった・・・となる前に歯医者さんにいきましょう
ちなみにかしわざき産婦人科や日赤の産婦人科から来る患者さんが多いです。
看護婦さんまで来ますね。
うちの妻もかしわざき産婦人科で、子どもを妊娠中診てもらいました。

カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,虫歯、しみるQ&A ,未分類  投稿日:2008年9月13日

歯がしみるかた、かめない方

b4f46e4f.JPG歯がしみる!それはなぜかお答えします
冷たい水にしみる!という方は、虫歯、知覚過敏、の可能性があります。
虫歯が深くなるとしみてくるのです
ひどくなると温かいお湯やあったかい食事でも痛くなってきます
次にひどくなるとかめなくなってきます
そして夜寝れないくらい痛くなります

 


こういう症状の方は神経の処置が必要になる可能性があります。ですので定期的な健診が重要なのです
では知覚過敏のかたは?
基本的には歯ブラシが強く、長く磨いていたり、硬い歯ブラシで歯磨きしすぎです
歯のきわを毎日の歯ブラシで削ってしまいしみる歯が露出してしまうのです。
知覚過敏の治し方は、削れているところをプラスチックでカバーするのが即なおります。
それでもしみる場合は知覚過敏の薬を塗ります
シュミテクトのような知覚過敏防止の歯科専用歯磨き粉を販売してますので、それを使用してもらったりします。

 

https://youtu.be/vPdS2bxNa7M
甘いのがしみる方は、小さな虫歯がある可能性があります。
とにかくしみた時は歯医者さんに診てもらいましょう。そして診断力の高い先生にみてもらいましょう。
適当に気のせいだなどとあしらうような先生ではだめな時代です。
おかしいなと思ったらほかのよく説明してくれて、話を聞いてくれる歯医者さんにIMG_5608.JPG
いってみましょう。
人気ブログランキングに参加しています。このブログ内容ががいいと思っていただけましたら、ロゴをクリックしてください。ブログ訪問ありがとうございました!banner_02

カテゴリー:虫歯、しみる、噛むと痛い、根の治療,膿腫れた ,虫歯、しみるQ&A ,未分類  投稿日:2008年7月24日